黄斑変性症・加齢黄斑変性症
よく眼をカメラに例えると、レンズに相当するのが角膜・水晶体、フィルムに相当するのが網膜です。網膜には視細胞(光を感じる細胞)があって、網膜中心部に密集していて、周辺部ではまばらです。この「網膜中心部で視細胞が密集している場所」のことを「黄斑」「黄斑部」と 呼んでいます。人間は何かものを見ようとする時はいつも黄斑にピントを合わせています。視力が1.0とか1.2とか言っているのは黄斑の働きを示しています。網膜は黄斑以外でも光を感じますが、黄斑から少しずれると相当ぼんやりとしか見えません。普通の視力に換算すると0.04程度です。目を正面に向けた時に横のほうに本を差し出せば、目を動かさなくてもぼんやりと見えます。でも表紙に書いてある文字は読めません。これが黄斑以外の網膜 の見え方です。字を読み取るためには目線をそちらに向ける必要があります。黄斑に焦点を結ぶように目を動かしているのです。視力は黄斑の働きで決まってし まいます。黄斑に異常があると視力はたちまち低下します。逆に黄斑以外の網膜にトラブルが起きていても視力には影響がありません。
黄斑の病気はたくさんあります。それぞれ違う病気で原因も異なりますが、視力を出す中心部で起きる病気という 共通点があるため、いずれも「視力が低下する」「見ようとする部位が歪んだり暗くなったりして見えづらい」という症状があります。
一般に加齢黄斑変性は黄斑部の後ろの脈絡膜に新生血管という異常血管が発生し、黄斑部を障害する病気です。加齢黄斑変性は、欧米人に多く日本人に少ないタイプの萎縮型と、日本人に多い、滲出型に分類されます。
萎縮型加齢黄斑変性は、黄斑部の視細胞がゆっくりやられてゆく病気ですが、滲出型加齢黄斑変性は、「脈絡膜新生血管」という異常血管が突然発生し活動化することによります。この新生血管は、とてももろく破れやすく、また漏れやすいため出血や滲出(血液の中の液体の成分が組織にもれること)により網膜の視細胞が障害されます。
突然見えなくなる病気で、進行が速く、治療を躊躇していると、深刻な網膜の障害を残してしまう病気です。
漢方と鍼灸
・出血をとめる漢方と水分代謝をよくし老廃物を流す漢方と抗酸化作用が強い食品を食養生として摂っていただきます。
・鍼灸治療は目に関係する経絡の中からその方にとって究極のツボを見つけ治療します。
※症例は個人情報を特定できないよう年齢・性別と主訴も書いてあります
【症例】75歳、物が歪んで見えるので眼科を受診、注射を一年間打っていたが改善せずご来店。漢方を出して約一か月後、検査を受けると「治っています」「不思議ですね」と言われたそうです。