本文へ

 

漢方の不二薬局

 不二薬局とは初代藤巻洋一が開設するにあたって付けた店名です(昭和36年開設)。不二とは二つとないという意味。病院に行っても満足できない方の最後の砦になりたいという思いでお店をやっております。素材の良い生薬にこだわり、漢方薬、食養生食品などそれぞれの方の体質に合うものを厳選いたします。当店は漢方、鍼灸治療、気功、食養生を組み合わせることができることを強みとしております。特に四診を大事にしております。漢方は、伝統漢方を中心に鍼灸治療は少数穴治療、気功は糸錬功、食養生は反応穴から選択いたします。漢方薬は煎じるものを推奨しております。漢方薬の効き目を左右するのが「香り」です。一度エキス剤(粉)と煎じた漢方の香りの違いを比べてみてください。全自動煎じ器(9,790円)を使えば、スイッチを入れるだけで簡単に煎じられてお茶感覚でお飲みになれます。やはり入れたては、香りもよく美味しいです。エキス剤(粉)でのご要望も承っておりますので何なりとご相談ください。

(薬剤師・鍼灸師 藤巻健司)

漢方薬,処方

ご予約方法と治療の流れ

1. 不二薬局は予約制です

お電話でのご予約

TEL: 03-3300-0455

日曜日・月曜日定休日
平日10:00〜19:00


2. 【ご来店】ご相談・問診・糸練功(シレンコウ、医療気功)

当店はカウンセリングに力を入れています。患者様の悩み、生活習慣を知ることは治療において重要と考え、施術の参考にし ています。

聞 診・問診

聞診・問診(四診…望・聞・問・切)をしてから治療に移ります。

顔 診

顔の色、艶、シミ、ホクロ、吹き出物の出る場所によって異常を察知します。

舌 診

舌の裏、表を観ると色々な事がわかります。

脈診

脈診

診察や治療に大いに役立ちます。

指練功

気功(糸練功)

自律神経・更年期障害・認知症・チックなどの気を見ているところです。

井穴診

指の動き、痛み等を診ます。

爪甲診

爪の色、艶、形、厚み、脆さを診ます。

尺膚診

皮膚の緊張度合、発汗、キメの細かさ等を診ます。

糸練功(シレンコウ、医療気功)

糸練功(シレンコウ、医療気功)は、問診や望診と同じく東洋医学の証(東洋医学上、どの治療法、どの漢方薬が合うか)を決めるための技術です。診断とは異なります。(西洋医学的診断も東洋医学の証を決定する一つの情報となります)。

問診データーを元に、患者さんの病態を糸練功で診て、漢方薬を選択し患者さん一人一人に合わせた適量を調べます。

取扱い商品例

  • 自然療法協会
  • E&C
  • ラピー
  • JPS製薬
  • イスクラ
  • 内田和漢薬
  • 高砂薬業
  • コタロー漢方
  • 日水製薬
  • 明治薬品
  • 三和製薬
  • 救心製薬

3. 料金表

【クレジットカードなどご利用いただけます】


初回】ご相談料 3,000円(税込)
※お薬をご購入の方は無料、ご相談のみの方は最初にお伝えください。

漢方薬
煎じ薬、エキス剤等がありますが、効かせるためにどれを飲んだらいいかご説明いたします。当薬局はいきなり1ヶ月分は出しません。初回、ご来店できる方及び遠方の方も14日分で様子を見て頂き、問題なければ次回から30日分をお出しいたします。
・煎じ薬 450円/日〜(税込)
・エキス剤【粉末】450円/日〜(税込)

急性病の場合(3~7日分)
問診(約10分)
+漢方薬の選択調合
+食養生食品の選択 養生説明(~10分 )

慢性病の場合(14~30日分)
望聞問切(~60分)
+漢方薬の選択調合
+食養生食品の選択 養生説明(~20分)

【ご予算の目安】(慢性病・体質改善の例)

●プランA:月の予算が1万円以下
「漢方薬(1種類)のみ」あるいは「食養生のみ」
●プランB:月の予算が2万円位
「しっかり漢方を調合」あるいは「漢方と食養生を半々」あるいは「食養生のみ」
●プランC:月の予算が2万円以上
「しっかり漢方を調合」あるいは「とにかく改善したい」あるいは「必要なものは飲みたい」
●プランD:月の予算は気にしない
「問診で必要なものを選んでください」

※急性病の風邪薬などは、4日分などで上記のプランには当てはまりません。
※上記プラン以外にもご希望に添えることができるかもしれませんので遠慮なくご相談ください。

【お得な情報】

※漢方薬、食養生食品、オリーブ化粧品など2万円以上ご購入時に、何度でも施術料を半額で受けられるコース【ご購入から一ヶ月以内】がございます。

4. お支払いとお届けについて

代金引換でのお届けとなります(遠方のお客様)。

【代引手数料】
〜30,000円未満 330円
※30,000円以上のご購入で、代引手数料は当店で負担いたします。

次回のご購入については、問診カルテの内容を見直し、より詳しく、相性の良い、自分に合う最適な量はどのくらい飲んだらいいのかなどご相談させていただき、お送りいたします。

今後のアドバイス

お客様の生活で本人の気づかない悪しき生活習慣を一緒に見直 していきます。特に食養生は大切ですので時間を割いてお伝えいたします。