本文へ

 

中心性網膜炎・中心性漿液性脈絡網膜症

 中心性網膜症とは、網膜の一部に水が溜まってしまい、ものが歪んで見える、見えにくい、などの症状が出現する病気です。また、中心性網膜症は「中心性漿液性脈絡網膜症」とも呼ばれます。中心性漿液性脈絡網膜症とは、網膜剥離を起こす病気の一種類を指します。中心性漿液性脈絡網膜症では、視力を司る網膜の中でも良好な視力を形成するのに重要な生命線的な意味合いを持つ「黄斑」と呼ばれる部位に網膜病変が生じます。網膜の中でも「中心窩」と呼ばれる部分は最も視力に鋭敏な部分です。この中心窩を囲う形で「黄斑」と呼ばれる部分が存在しますが、この部分も視力の形成になくてはならない生命線としての働きを示しています。黄斑部を含めて、網膜は外側から脈絡膜と呼ばれる膜で覆われています。網膜は脈絡膜と連絡を取り合い、栄養分や不要物などの交換を密に行っています。しかし、中心性漿液性脈絡網膜症では、網膜と脈絡膜の適切な関係性が破綻してしまっています。その結果、黄斑部を中心にむくみが生じ部分的に網膜剥離を来してしまうことになります。

 中心性網膜症の原因は、完全に解明されているわけではありません。しかし、30~50歳代の働き盛りの男性にみることが多い疾患であり、発症に過労やストレスが関与していることが疑われています。その他、妊娠や、ステロイドなども発症の誘因になると言われています。中心性網膜症を発症すると、網膜のなかでも特に黄斑と呼ばれる部位がむくんでしまいます。黄斑部は網膜の中心に存在する場所であり、視力形成に重要な役割を担っています。そのため、特に中心部の視野に異常を来します。

 中心網膜症では、多くの場合片側の目に症状が出現します。具体的には、視界の中心が暗く見えたり(中心暗点)、ものが歪んで見えたり(変視症)します。また、ものが実際よりも小さく見える「小視症」と呼ばれる症状を呈することもあります。色が実際と異なって見える色覚異常なども生じます。病状が改善すると、こうした症状も改善することが期待できます。しかし、病状が長引いたり再発を繰り返したりすることで徐々に視力低下につながることもあります。

漢方と鍼灸

 ストレスがあれば、緩和する漢方、黄斑浮腫があれば浮腫みをとる漢方、充血や出血をしていればそれらをとる漢方、抗酸化力の食養生も大事です。黄斑部の浮腫の波長をとり経絡に落とし込んで究極のツボを治療していきます。