レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)
レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)は、座ったり横になったりすると、主に脚(人によっては脚だけではなく腰や背中、腕や手に症状が現れる場合もあります)にむずむずする、ぴりぴりする、かゆみ、痛みなどの強い不快感が現れる症状です。特に夕方から夜間にかけて症状があらわれるケースが多く、睡眠障害の原因にもなりやすい病気です。また、足が周期的にピクッピクッと勝手に動き続けていることが多く(周期性四肢運動障害)、これも睡眠を浅くします。
日常の座ったままやじっとした姿勢の活動を阻害されるため放置していると日常生活に大きな影響を及ぼします。足を動かすとこの異常感覚はすぐに消えるのですが、じっとしていると再び出現してきます。
レストレスレッグス症候群は主に40歳以上の中高年の方に多く、男性に比べて女性の患者さんの割合が多いと報告されています。鉄欠乏性貧血や、腎不全による人工透析を受けている人に多いことが知られています。
レストレスレッグス脚症候群の原因はまだ明らかにはなっていませんが、有力な説として脳内の神経伝達物質の1つであるドパミンの機能障害や鉄が関与していると言われています。ドパミンは、さまざまな運動機能を潤滑にする働きをします。また鉄はドパミンを作る過程で欠かすことのできない物質です。その鉄の不足によりドパミンがうまく合成されないことで症状を引き起こすのではないか、と考えられています。
レストレスレッグス症候群は、原因がはっきりわからないもの(一次性)と、他の病気や薬などが原因となって起こるもの(二次性)に分けられます。二次性の原因としては、慢性腎不全(特に透析中)、鉄欠乏性貧血、妊娠、糖尿病、パーキンソン病、関節リウマチなどが挙げられます。
漢方と鍼灸
緊張しやすい方、血流が普段から良くない方がなりやすいので自律神経、血流の反応穴からあなたに最適な漢方、食養生やサプリ、ツボをお選びしお伝えいたします。