本文へ

 

三陰交(さんいんこう)つぼ

足の太陰脾経

〔場所〕
内踝のトップから脛骨の後縁に沿って3寸

〔効能〕
月経閉止 月経不順 不妊症 子宮内膜炎 帯下 冷感症 胎児の位置不正 更年期 腰痛 太りすぎ 痩せすぎ 男性生殖器病 淋病 陰萎 遺精 尿道炎 腎炎 膀胱炎 下腹部膨満感
※男女とも虚弱体質 胃弱を治す
※婦人の三里とも言われ足の三里のツボとも使用可
※婦人病に三陰交 照海はよく使う
※妊娠中の鍼は注意 ※三陰交は脾 肝 腎経の3つが交わるつぼ
※懸鐘穴とペアで解毒
※血虚は浅く、お血は深く
※脾虚の血虚