本文へ

 

耳鳴り

症状

 ゴー、ザー、ジー、ブーンのような低い音やシーン、カンカン、キーン、ピーという金属音やセミの鳴くようなミーンという高い音があるようです。
軽症では小さな音がストレスや疲れがたまった時のみ現れたり、寝る前の静かな場所でだけ起きたりする。重症の場合は他の音が聞こえない、精神的につらくなる、会話ができなくなるなどの状態で24時間継続的に聞こえることもあります。
このような耳鳴りの症状に合わせ肩こり、めまいや立ちくらみ、頭痛、不眠などの症状が現れることもあります。

原因

 もっとも多いものは内耳の障害によるもの。難聴、メニエールなど。他には交通事故やヘッドホン、イヤホンの使い過ぎなどの外傷性のもの、加齢によるものなどがあります。外傷性のものや加齢性のものは耳だけでなく脳に異常が起きている場合もあります。他には高血圧、糖尿病、高脂血症によって血管系や脳内に異常をきたしている場合、女性ホルモンが原因となっている場合、バレリュー症候群、ストレートネック、肩こりなどの整形外科的な場合、またアマルガムによる金属歯、咬合不全などの歯科口腔外科的な場合なども考えられます。また慢性疲労によるものや精神的ストレス、自律神経の乱れから起きていることも多いようです。

病態

 耳鳴りの症状は大きく分けると二つある。ひとつは自分にしか分からない自覚的耳鳴り、またもう一つは他人にも聞こえる他覚的耳鳴りの2種類である。自覚的耳鳴りは、周囲で音が鳴っていないのに自分にだけ耳鳴りが聞こえているという状態で耳鳴りと言われるものほとんどは自覚的耳鳴りである。また他覚的耳鳴りは他人にも聞こえる。例えば医院で特別の器具を用いることで自分と患者をつなぐと患者に聞こえている音がこの医師にも聞こえるものです。この場合の原因は、耳管の周りにある筋肉が痙攣していることや、耳管の一部が粘膜に触れることなどによって起きています。これらの場合にはコツコツ、プツプツといった音や嚥下時のピチャピチャという音などがあります。他には持続的に聞こえる場合で、このときは耳のまわりにある血管を流れる血液の雑音が聞こえることもあります。発症からの時間経過が長い場合や加齢にともなう聴力低下からの耳鳴りでは完治は難しくこのような場合には耳鳴りを無くすのではなく、耳鳴りを軽減させたり、耳鳴りと共存できるように持っていくことが大切です。

漢方治療・鍼灸治療

 患者様の望聞問切から精神的ストレスのツボ、耳がなっている部位、頸動脈辺りのツボ、頸椎、めまいのツボ、上咽頭、全身をくまなくみて臓腑経絡、経筋から漢方、食養生食品、鍼灸治療のツボを治療していきます。