本文へ

 

眼痛

 眼痛は「ゴロゴロする異物感、刺すような痛みなどの目の表面の痛み」と「眼球の奥が痛む、深部の痛み」に分けられます。表面の痛みの場合には、結膜と呼ばれる白目の炎症(結膜炎)や目の中に異物が入ったこと(角膜異物)により起こることが多いです。また目の中央の角膜に傷がついても(点状表層角膜炎、角膜潰瘍)起こります。他にはまぶたの炎症で、眼瞼炎、麦粒腫、霰粒腫などや逆さまつげによるもの考えられます。深部の痛みではぶどう膜炎、眼精疲労、視神経の炎症、頭部の異常などが考えられます。また頭痛や副鼻腔炎に関連して起こることもあります。ひどい痛みがある、目の充血がある場合、また嘔吐や視力低下がある場合は早めの眼科受診が推奨されます。角膜疾患では、他の眼疾患に比べて、眼が赤くなる、流涙(りゅうるい)、痛みなどの症状がよくみられる傾向にあります。これらの症状がなければ、角膜疾患である可能性は非常に低いです。眼の表面の痛み、異物感、まばたきをしたときの痛みがあれば、異物が疑われます。コンタクトレンズを使用している人は、角膜掻爬、角膜潰瘍、またはコンタクトレンズ角膜炎の可能性があります。眼の奥がうずくような拍動性の痛みがあれば、重篤な病気が想定されることが多く、急性閉塞隅角、緑内障、前部ぶどう膜炎、強膜炎、眼内炎、眼窩蜂窩織炎、眼窩偽腫瘍などが考えられます。このような症状に加えて、まぶたの腫れ、眼球の突出、眼をすべての方向に動かせないといった症状があれば、最も可能性の高い病気は眼窩偽腫瘍、眼窩蜂窩織炎であり、さらに重度の眼内炎も考えられます。

漢方と鍼灸

 目の奥の痛みの相談も多く、風邪や副鼻腔炎、低気圧時、頭痛、眼精疲労による視神経炎によることが多いです。痛みの部分から波長をとって経絡に落とし込んで漢方ツボを選択します。