腹部膨満感
おなかが張って苦しい、痛いなどの症状を腹部膨満感といいます。主に腸内にガスがたまったり、腸がむくんだりして起こります。稀ですが、腹水といっておなかに水がたまる場合もあります。ガスがたまる原因としては、口から飲み込んだ空気による場合と腸内細菌が産生するガスによる場合があります。また、ストレスや運動不足、特定の食べ物(小麦やキシリトール、清涼飲料水などの糖類)の摂りすぎが原因のこともあります。ストレスや自律神経が関与する機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群も代表的な疾患でしょう。しかし、大腸がんや腸閉塞などの病気や、心不全などでも腹部膨満感として自覚することもあります。また十二指腸と小腸の繋がる部分にある血管を上腸間膜動脈といいます。上腸間膜には、通常脂肪がありますが、急激に痩せると脂肪がなくなり、十二指腸が血管から圧迫を受けて腹部膨満感を起こします。その他、食後の胃もたれや腹痛などの症状も見られます。上腸間膜動脈症候群といい、特に仰向けの姿勢になると圧迫が強くなり、症状が強くなるため、うつ伏せ寝の状態になることで症状を軽減できます。腹部膨満感は身近な症状ですが重大な病気が関係していることもあります。
考えられる疾患は便秘、機能性ディスペプシア、呑気症、上腸間膜動脈症候群、過敏性腸症候群、慢性胃炎(ピロリ胃炎)、逆流性食道炎、感染性胃腸炎、胆石症、慢性肝炎、胃がん、大腸がん、腹水、腸閉塞、心不全などの心血管病変などがあります。
漢方と鍼灸
まずどんな時にお腹が張るのか、持続しているのか随伴症状は何か、どんどんひどくなっているのかなど問診していきます。上記の疾患の中には検査が必要なものもあるのでまずは病院に行って原因を突き止めましょう。食事内容も見直さないといけない場合があります。腸を温めて動きを良くする漢方、腸の周りの血流を改善する漢方、腸内環境、ストレス対応漢方などを複数のツボから選択していきます。