本文へ

 

心筋梗塞

 心筋梗塞とは、心筋(心臓を構成する筋肉)に血流を送る“冠動脈”が閉塞することによって血流が途絶えることで、心筋が酸素不足の状態に陥る病気のことです。発症すると冷や汗や吐き気などを伴う強い胸の痛みや圧迫感が生じ、やがて心筋の細胞が壊死えしして死に至る可能性も少なくありません。また、冠動脈が閉塞する部位によっては広範囲な心筋の酸素不足が生じることで突然死に至るケースもあります。心筋梗塞の原因は冠動脈の動脈硬化であり、狭くなった血管に血栓(血液の固まり)が詰まることで完全な閉塞が生じると考えられています。突然発症する場合も多いですが、一般的には動脈硬化によって心筋への血流が低下することで、運動後など心筋が必要とする酸素が増えるときにのみ酸素不足の状態となって胸の痛みなどを引き起こす“狭心症”から進行することが多いとされています。動脈硬化とは、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や喫煙習慣によって引き起こされる血管の変性であり、血管の内側の壁が傷ついてそこにコレステロールなどが沈着することで血管が硬く狭くなります。その動脈硬化が破綻(破裂)することにより血栓ができて、急激な血流低下から血管の閉塞を生じます。このため、心筋梗塞は好ましくない生活習慣の積み重ねによって生じると考えられています。心筋梗塞は、突然の胸の痛みや圧迫感を生じることが特徴です。痛みの程度は非常に強く、冷や汗や吐き気・嘔吐を伴うことも少なくありません。また、痛みは胸の一部分だけでなく、左肩、左腕、顎、歯、背中、上腹部など広い範囲に響くように放散します。なかには胸以外の部位にのみ痛みを感じることもあり、発見が遅れるケースも見られます。腹部痛で発症する心筋梗塞も多くみられ、見逃されるケースも多くみられます。また、まれですが、無症状もしくは極めて軽症の症状の人もいます。症状が軽いから軽症とは限りません。このような症状は長時間続き、酸素不足に陥った心筋が徐々に壊死し、心臓のポンプ機能は低下していきます。そして、全身への血流が滞ることでむくみや呼吸困難、意識消失などの症状を引き起こし、心室細動などの不整脈や心臓破裂を引き起こして最終的には死に至ることもあります。心筋梗塞の三大合併症は心不全、不整脈、心臓破裂です。

漢方と鍼灸

 怖い病気ですね。まずコレステロールが沈着しないように予防することが大事。また血管の中が傷がつかないよう活性酸素の発生を抑えるために食事、ストレス、飲酒、たばこなどの生活を見直しましょう。血栓を溶かす漢方、活性酸素を除去する漢方、血管を広げる漢方、詰まりを通す漢方など異常箇所から経絡に落とし込んで漢方食養生ツボを選択していきます。