本文へ

 

月経痛(生理痛)

 「月経痛(生理痛)」は厚くなった子宮内膜がはがれる時に、内膜からプロスタグランジンという物質が出ることで起こります。プロスタグランジンには子宮を収縮させたり、腸の動きを活発にしたりする働きがあり、痛みも引き起こします。そのため、子宮が収縮して内膜を排出する際に、お腹や腰が痛くなることがあります。

月経痛(生理痛)の原因

・プロスタグランジンの生成量が多くなる
生理中は、子宮を収縮させ、はがれ落ちた子宮内膜を血液とともに「経血」として体の外に押し出す働きをするプロスタグランジンが作られます。プロスタグランジンが多いと、子宮の収縮が過剰になって陣痛のような下腹部や腰の痛みの原因になります。さらに、このプロスタグランジンの一種には痛みを強めるなどの作用があるので、頭痛や腰痛の原因にもなります。
・子宮の出口がせまいこと
若い女性や出産経験のない女性に多い原因です。子宮の出口がせまいために、経血がスムーズに外に流れにくいことから痛みを感じます。出産を経験すると、子宮の出口が広がるため、生理痛が軽くなる場合もあります。
・冷えによる血行不良
体が冷えると、血液の循環が悪くなり、痛みの元となるプロスタグランジンが骨盤内で滞ってしまうので、痛みが強くなります。そもそも生理がはじまると、体温は生理前よりも下がるうえ、プロスタグランジンの働きで血管が収縮するので、血行が悪く、体は冷えやすい状態になります。ひざ掛けをかけたり、使い捨てカイロを貼ったりして、下腹部や腰を温めましょう。
・精神的・身体的ストレス
ストレスは、ホルモンや自律神経のバランスを崩し、血行を悪くさせ、痛みを強めます。また体温調節の機能なども低下させるので、冷えが起こりやすくなります。生理中は、睡眠不足や過度な緊張は避け、のんびり過ごしましょう。

 おそらく多くの方が生理は面倒なもの…と思うことがあるかもしれません。しかし、体の仕組みを考えると生理はとても素晴らしい機能です。定期的に体内の不要なものを「デトックス」できるというのは、体にとってはとても良いことです。

漢方と鍼灸

 月経痛(生理痛)の原因は経血の滞りと不足、冷え、ストレスなど様々あります。
まずしっかり生理痛の原因を理解して、生理痛・女性ホルモンの反応穴から最適な漢方食養生サプリツボを選択して改善していきます。