アルツハイマー型認知症
認知症の原因疾患の割合として、アルツハイマー病は最も多く、全体の約6割を占めます。
脳の神経細胞にアミロイドβというたんぱく質がたまり、それが神経細胞を破壊し脳が委縮することで発症します。アミロイドβが蓄積される原因については、加齢や遺伝が影響するとされているものの、明確なことは分かっていません。しかし近年、糖尿病や高血圧の人はアルツハイマー型認知症になりやすいことが明らかとなり、予防には生活習慣の改善が重要であることが指摘されました。
アミロイドβとは、脳内で作られるたんぱく質の一種です。健康な人の脳にも存在する物質で、通常は脳内のゴミとして短期間で分解、排出されます。しかし、アミロイドβ同士がくっついて異常なアミロイドβができると、排出されずに脳に蓄積され、健康な神経細胞にアミロイドβがまとわりつきます。そしてアミロイドβの出す毒素で神経細胞が死滅して情報の伝達ができなくなり、徐々に脳が委縮。その結果、アルツハイマー型認知症が進行していくことになります。
アミロイドβが脳に溜まると、「老人斑」と呼ばれる染みができることが分かっています。かつては脳に溜まったアミロイドβを確認することは困難でしたが、現在ではアミロイドPET(アミロイドイメージング)という検査により、画像診断で脳内のアミロイドβの蓄積量が分かるようになりました。
アミロイドβが溜まる原因とは?
アミロイドβの蓄積は認知症を発症する十数年前から起こると言われていますが、蓄積が起こる原因は大きく分けて2つあります。
1つ目は運動不足です。運動をすることによってアミロイドβの蓄積が少なくなることが研究で明らかにされています。日頃から運動不足の方は、アミロイドβが蓄積しやすい状態にあると考えられます。
2つ目は、認知的活動の減少です。日頃から考える・記憶する・判断するといった認知機能の活用を怠っていると、アミロイドβが蓄積し、認知機能の低下につながる可能性があります。
アルツハイマー型認知症の初期は、物忘れのような症状に始まり、夕食をとったことを覚えていない等「行動そのものを覚えていない」ようになります。近い時期の記憶から徐々になくなっていき、進行すると徘徊、失禁、性格の変化等が現われ、日常生活を送るにあたって全般的なサポートが必要となります。
漢方と鍼灸
タンパク質の変性と蓄積が起こる原因はまだ解明されていません。タンパク質の変性を止めることと蓄積したものを溶かすまたは流すことがポイントになってきます。
睡眠中は脳脊髄液の流れる隙間が覚醒時より60%以上も拡大しており、アミロイドβ蛋白を脳に注入すると、睡眠時には覚醒時の2倍の速さで脳脊髄液によって除去されます。 ぐっすり眠った後に頭がすっきりするのは、こうした脳内の掃除とも言える働きのおかげなのかもしれません。
脳の異常の反応、睡眠状態などを考慮し、自律神経・睡眠・脳の異常な波長・海馬の反応穴などから最適な漢方、食養生やサプリ、ツボを選択して改善していきます。