排膿散
〔成分・分量〕
枳実 3-10、芍薬 3-6、桔梗 1.5-2、卵黄 1 個(卵黄はない場合も可)
〔用法・用量〕
(1)散:1 回 1.5-4g 1 日 1-2 回
(2)湯(卵黄ははぶくのが普通)
生薬を細末とし 1 回量 2-3g に卵黄を加えて、よく攪拌し白湯にて服す。1 日 1-2 回頓服として用いる。
〔効能・効果〕
体力中等度以上で、患部が化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの、歯肉炎、扁桃炎
《備考》 排膿散の湯液剤は排膿湯の処方と区別するため排膿散料と称する。