分消湯(実脾飲)
〔成分・分量〕
白朮 2.5-3、蒼朮 2.5-3、茯苓 2.5-3、陳皮 2-3、厚朴 2-3、香附子 2-2.5、猪苓 2-2.5、沢瀉 2-2.5、枳実(枳殻)1-3、大腹皮 1-2.5、縮砂 1-2、木香 1、生姜 1、燈心草 1-2(但し、枳殻を用いる場合は実脾飲とする)
〔用法・用量〕
湯
〔効能・効果〕
体力中等度以上で、尿量が少なくて、ときにみぞおちがつかえて便秘の傾向のあるものの次の諸症:むくみ、排尿困難、腹部膨満感
〒182-0005 東京都調布市東つつじヶ丘2-10-3
定休日:月曜 / 営業時間:10時~19時(土日祝10時~17時)
〔成分・分量〕
白朮 2.5-3、蒼朮 2.5-3、茯苓 2.5-3、陳皮 2-3、厚朴 2-3、香附子 2-2.5、猪苓 2-2.5、沢瀉 2-2.5、枳実(枳殻)1-3、大腹皮 1-2.5、縮砂 1-2、木香 1、生姜 1、燈心草 1-2(但し、枳殻を用いる場合は実脾飲とする)
〔用法・用量〕
湯
〔効能・効果〕
体力中等度以上で、尿量が少なくて、ときにみぞおちがつかえて便秘の傾向のあるものの次の諸症:むくみ、排尿困難、腹部膨満感