本文へ

 

admin@fuji-kampo

加味四物湯

〔成分・分量〕
当帰 2.5-3、川芎 2-3、芍薬 2-3、地黄 3-8、蒼朮 3(白朮 2.5も可)、麦門冬 2.5-5、人参 1.5-2.5、牛膝 1-2.5、黄柏 1.5-2.5、五味子 1-1.5、黄連 1.5、知母 1-1.5、杜仲 1.5-2

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力虚弱で、血色がすぐれないものの次の諸症:下肢の筋力低下、神経痛、関節の腫れや痛み

四物湯

〔成分・分量〕
当帰 3-5、芍薬 3-5、川芎 3-5、地黄 3-5

〔用法・用量〕
(1)散:1 回 1.5-2g 1 日 3 回
(2)湯

〔効能・効果〕
体力虚弱で、冷え症で皮膚が乾燥、色つやの悪い体質で胃腸障害のないものの次の諸症:月経不順、月経異常、更年期障害、血の道症注)、冷え症、しもやけ、しみ、貧血、産後あるいは流産後の疲労回復

柿蒂湯

〔成分・分量〕
丁子 1-1.5、柿蒂 5、ヒネショウガ 4(生姜を使用する場合 1)

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
しゃっくり
《備考》 注)体力に関わらず、使用できる。

滋腎明目湯

〔成分・分量〕
当帰 3-4、川芎 3-4、熟地黄 3-4、地黄 3-4、芍薬 3-4、桔梗 1.5-2、人参 1.5-2、山梔子 1.5-2、黄連 1.5-2、白芷 1.5-2、蔓荊子 1.5-2、菊花 1.5-2、甘草 1.5-2、細茶 1.5、燈心草 1-1.5(燈心草のない場合も可)

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力虚弱なものの次の諸症:目のかすみ、目の疲れ、目の痛み

滋腎通耳湯

〔成分・分量〕
当帰 2.5-3、川芎 2.5-3、芍薬 2.5-3、知母 2.5-3、地黄 2.5-3、黄柏 2.5-3、白芷 2.5-3、黄芩 2.5-3、柴胡 2.5-3、香附子 2.5-3

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力虚弱なものの次の諸症:耳鳴り、聴力低下、めまい

梔子柏皮湯

〔成分・分量〕
山梔子 1.5-4.8、甘草 1-2、黄柏 2-4

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度で、冷えはなく、ときにかゆみがあるものの次の諸症:湿疹・皮膚炎、かゆみ、目の充血

梔子豉湯

〔成分・分量〕
山梔子 1.4-3.2、香豉 2-9.5

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度以下で、胸がふさがり苦しく、熱感があるものの次の諸症:不眠、口内炎、舌炎、咽喉炎、湿疹・皮膚炎

紫根牡蛎湯

〔成分・分量〕
当帰 4-5、芍薬 3、川芎 3、大黄 0.5-2、升麻 1-2、牡蛎 3-4、黄耆 2、紫根 3-4、甘草 1-2、忍冬 1.5-2

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度以下のもので、消耗性疾患などに伴うものの次の諸症:乳腺の痛み、痔の痛み、湿疹・皮膚炎、貧血、疲労倦怠

滋血潤腸湯

〔成分・分量〕
当帰 4、地黄 4、桃仁 4、芍薬 3、枳実 2-3、韮 2-3、大黄 1-3、紅花 1

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度以下で、皮膚にうるおいがないものの次の諸症:便秘、のぼせ、肩こり

四君子湯

〔成分・分量〕
人参 3-4、白朮 3-4(蒼朮も可)、茯苓 4、甘草 1-2、生姜 0.5-1、大棗 1-2

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力虚弱で、痩せて顔色が悪くて、食欲がなく、疲れやすいものの次の諸症:胃腸虚弱、慢性胃炎、胃のもたれ、嘔吐、下痢、夜尿症