本文へ

 

admin@fuji-kampo

洗肝明目湯

〔成分・分量〕
当帰 1.5、川芎 1.5、芍薬 1.5、地黄 1.5、黄芩 1.5、山梔子 1.5、連翹 1.5、防風 1.5、決明子 1.5、黄連 1-1.5、荊芥 1-1.5、薄荷 1-1.5、羌活 1-1.5、蔓荊子 1-1.5、菊花 1-1.5、桔梗 1-1.5、蒺梨子 1-1.5、甘草 1-1.5、石膏 1.5-3

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度のものの次の諸症:目の充血、目の痛み、目の乾燥

折衝飲

〔成分・分量〕
牡丹皮 3、川芎 3、芍薬 3、桂皮 3、桃仁 4-5、当帰 4-5、延胡索2-2.5、牛膝 2-2.5、紅花 1-1.5

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度以上で、下腹部痛があるものの次の諸症:月経不順、月経痛、月経困難、神経痛、腰痛、肩こり

清肺湯

〔成分・分量〕
黄芩 2-2.5、桔梗 2-2.5、桑白皮 2-2.5、杏仁 2-2.5、山梔子 2-2.5、天門冬 2-2.5、貝母 2-2.5、陳皮 2-2.5、大棗 2-2.5、竹茹 2-2.5、茯苓 3、当帰 3、麦門冬 3、五味子 0.5-1、生姜 1、甘草 1

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度で、せきが続き、たんが多くて切れにくいものの次の諸症:たんの多く出るせき、気管支炎

清熱補血湯

〔成分・分量〕
当帰 3、川芎 3、芍薬 3、地黄 3、玄参 1.5、知母 1.5、五味子1.5、黄柏 1.5、麦門冬 1.5-3、柴胡 1.5、牡丹皮 1.5

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度以下で、胃腸障害はなく、貧血気味で皮膚が乾燥しているものの次の諸症:口内炎、口腔や舌の荒れ・痛み、口の乾き・乾燥

清熱補気湯

〔成分・分量〕
人参 3、白朮 3-4、茯苓 3-4、当帰 3、芍薬 3、升麻 0.5-1、五味子 1、玄参 1-2、麦門冬 3、甘草 1

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度以下で、胃腸が弱いものの次の諸症:口内炎、口腔や舌の荒れ・痛み、口の乾き・乾燥

清心蓮子飲

〔成分・分量〕
蓮肉 4-5、麦門冬 3-4、茯苓 4、人参 3-5、車前子 3、黄芩 3、黄耆 2-4、地骨皮 2-3、甘草 1.5-2

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度以下で、胃腸が弱く、全身倦怠感があり、口や舌が乾き、尿が出しぶるものの次の諸症:残尿感、頻尿、排尿痛、尿のにごり、排尿困難、こしけ(おりもの)

清暑益気湯

〔成分・分量〕
人参 3-3.5、白朮 3-3.5(蒼朮も可)、麦門冬 3-3.5、当帰 3、黄耆 3、陳皮 2-3、五味子 1-2、黄柏 1-2、甘草 1-2

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力虚弱で、疲れやすく、食欲不振、ときに口渇などがあるものの次の諸症:暑気あたり、暑さによる食欲不振・下痢、夏痩せ、全身倦怠、慢性疾患による体力低下・食欲不振

清上防風湯

〔成分・分量〕
荊芥 1-1.5、黄連 1-1.5、薄荷葉 1-1.5、枳実 1-1.5、甘草 1-1.5、山梔子 1.5-3、川芎 2-3、黄芩 2-3、連翹 2.5-3、白芷 2.5-3、桔梗 2.5-3、防風 2.5-3

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度以上で、赤ら顔で、ときにのぼせがあるものの次の諸症:にきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎、あかはな(酒さ)

清上蠲痛湯(駆風触痛湯)

〔成分・分量〕
麦門冬 2.5-6、黄芩 3-5、羌活 2.5-3、独活 2.5-3、防風 2.5-3、蒼朮 2.5-3(白朮も可)、当帰 2.5-3、川芎 2.5-3、白芷 2.5-3、蔓荊子 1.5-2、細辛 1、甘草 1、藁本 1.5、菊花 1.5-2、生姜 0.5-1(ヒネショウガを使用する場合 1.5-2.5)(藁本、菊花、生姜はなくても可)

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力に関わらず使用でき、慢性化した痛みのあるものの次の諸症:顔面痛、頭痛

清湿化痰湯

〔成分・分量〕
天南星 3、黄芩 3、生姜 1(ヒネショウガを使用する場合 3)、半夏 3-4、茯苓 3-4、蒼朮 3-4(白朮も可)、陳皮 2-3、羌活 1.5-3、白芷 1.5-3、白芥子 1.5-3、甘草 1-1.5

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕
体力中等度以下で、背中に冷感があり痛みがあるものの次の諸症:神経痛、関節痛、筋肉痛