本文へ

 

admin@fuji-kampo

葛根紅花湯

〔成分・分量〕

葛根 3、芍薬 3、地黄 3、黄連 1.5、山梔子 1.5、紅花 1.5、大黄 1、甘草 1

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力中等度以上で、便秘傾向のものの次の諸症:あかはな(酒さ)、しみ

4月のお休みと営業時間

[お休み]
4月1日(月)・4月7日(日)・4月8日(月)・4月15日(月)・4月22日(月)・4月29日(月)

【営業時間】
火~金曜日:10時~19時
土・日・祝祭日:10時~17時(来店前に要確認)

ご予約: 03-3300-0455 までお電話ください。

どうか皆様も、春の訪れをリラックスしてお過ごしください。

加減涼膈散(浅田)

〔成分・分量〕

連翹 3、黄芩 3、山梔子 3、桔梗 3、薄荷 2、甘草 1、大黄 1、石膏 10

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力中等度以上で、胃腸の調子がすぐれないものの次の諸症:口内炎、口の中の炎症

黄耆建中湯

〔成分・分量〕

桂皮 3-4、生姜 1-2(ヒネショウガを使用する場合 3-4)、大棗3-4、芍薬 6、甘草 2-3、黄耆 1.5-4、膠飴 20(膠飴はなくても可)

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え症

藿香正気散

〔成分・分量〕

白朮 3、茯苓 3-4、陳皮 2-3、白芷 1-4、藿香 1-4、大棗 1-3、甘
草 1-1.5、半夏 3、厚朴 2-3、桔梗 1.5-3、蘇葉 1-4、大腹皮 1-4、
生姜 1

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力中等度以下のものの次の諸症:感冒、暑さによる食欲不振、急性胃腸炎、下痢、全身倦怠

乙字湯去大黄

〔成分・分量〕

当帰 4-6、柴胡 4-6、黄芩 3-4、甘草 1.5-3、升麻 1-2

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力中等度又はやや虚弱なものの次の諸症:痔核(いぼ痔)、きれ痔、軽度の脱肛

乙字湯

〔成分・分量〕

当帰 4-6、柴胡 4-6、黄芩 3-4、甘草 1.5-3、升麻 1-2、大黄 0.5-3

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力中等度以上で、大便がかたく、便秘傾向のあるものの次の
諸症:痔核(いぼ痔)、きれ痔、便秘、軽度の脱肛

黄芩湯

〔成分・分量〕

黄芩 4-9、芍薬 2-8、甘草 2-6、大棗 4-9

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力中等度で、腹痛、みぞおちのつかえがあり、ときにさむけ、
発熱などがあるものの次の諸症:下痢、胃腸炎

黄連湯

〔成分・分量〕

黄連 3、甘草 3、乾姜 3、人参 2-3、桂皮 3、大棗 3、半夏 5-8

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力中等度で、胃部の停滞感や重圧感、食欲不振があり、とき
にはきけや嘔吐のあるものの次の諸症:胃痛、急性胃炎、二日酔、口内炎

黄連解毒湯

〔成分・分量〕

黄連 1.5-2、黄芩 3、黄柏 1.5-3、山梔子 2-3

〔用法・用量〕

(1)散:1 回 1.5-2g 1 日 3 回
(2)湯

〔効能・効果に関連する注意〕

体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症注)、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎
《備考》 注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性
のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。