本文へ

 

admin@fuji-kampo

甘麦大棗湯

〔成分・分量〕

甘草 3-5、大棗 2.5-6、小麦 14-20

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力中等度以下で、神経が過敏で、驚きやすく、ときにあくびが出るものの次の諸症:不眠症、小児の夜泣き、ひきつけ

甘草附子湯

〔成分・分量〕

甘草 2-3、加工ブシ 0.5-2、白朮 2-6、桂皮 3-4

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力虚弱で、痛みを伴うものの次の諸症:
関節のはれや痛み、神経痛、感冒

甘草湯

〔成分・分量〕

甘草 2-8

〔用法・用量〕

(1)散:1 回 0.5g 1 日 2 回
(2)湯:少しずつゆっくり飲む。
(3)外用:煎液で患部を温湿布する。

〔効能・効果に関連する注意〕

激しいせき、咽喉痛、口内炎、しわがれ声 外用:痔・脱肛の痛み
《備考》 注)体力に関わらず、使用できる。

甘草乾姜湯

〔成分・分量〕

甘草 4-8、乾姜 2-4

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力虚弱で、手足が冷え、薄い唾液が口に溜まるものの次の諸
症:頻尿、尿もれ、唾液分泌過多、鼻炎、しゃっくり、めまい

乾姜人参半夏丸

〔成分・分量〕

乾姜 3、人参 3、半夏 6

〔用法・用量〕

(1)散:1 回 1.5-5g 1 日 3 回
(2)湯:上記量を 1 日量とする。

〔効能・効果〕

体力中等度以下で、はきけ・嘔吐が続きみぞおちのつかえを感じるものの次の諸症:つわり、胃炎、胃腸虚弱

栝楼薤白湯

〔成分・分量〕

栝楼仁 2、薤白 10、十薬 6、甘草 2、桂皮 4、防已 4

〔用法・用量〕

〔効能・効果に関連する注意〕

背部にひびく胸部・みぞおちの痛み、胸部の圧迫感
《備考》 注)体力に関わらず、使用できる。

栝楼薤白白酒湯

〔成分・分量〕

栝楼実 2-5(栝楼仁も可)、薤白 4-9.6、白酒 140-700(日本酒も可)

〔用法・用量〕

〔効能・効果に関連する注意〕

背部にひびく胸部・みぞおちの痛み、胸部の圧迫感
《備考》 注)体力に関わらず、使用できる。

加味解毒湯

〔成分・分量〕

黄連 2、黄芩 2、黄柏 2、山梔子 2、柴胡 2、茵蔯蒿 2、竜胆 2、木通 2、滑石 3、升麻 1.5、甘草 1.5、燈心草 1.5、大黄 1.5
(大黄のない場合も可)

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

比較的体力があり、血色がよいものの次の諸症:小便がしぶって出にくいもの、痔疾(いぼ痔、痔痛、痔出血)

葛根湯加川芎辛夷

〔成分・分量〕

葛根 4-8、麻黄 3-4、大棗 3-4、桂皮 2-3、芍薬 2-3、甘草 2、生姜 1-1.5、川芎 2-3、辛夷 2-3

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

比較的体力があるものの次の諸症:鼻づまり、蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎

葛根湯

〔成分・分量〕

葛根 4-8、麻黄 3-4、大棗 3-4、桂皮 2-3、芍薬 2-3、甘草 2、生姜 1-1.5

〔用法・用量〕

〔効能・効果〕

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み