本文へ

 

admin@fuji-kampo

経渠(けいきょ)つぼ

手の太陰肺経

〔場所〕
手首横紋の親指の方から列缺に1寸上がる

〔効能〕
みぞおちが痛む 吐き気がする 咳が出る 痰が出る のぼせる 熱があっても汗が出にくい
※特に子供の喘息で非常に発作が強い時
※渠とは溝のこと 

太淵(たいえん)つぼ

手の太陰肺経

〔場所〕
手首関節の横じわ上、母指球側の拍動を感じるところ

〔効能〕
呼吸器疾患で胃腸も弱っている時 肩 背中の痛み 手関節周囲の痛み 目の疾患
※肺経の原穴・兪穴で全身倦怠感

魚際(ぎょさい)つぼ

手の太陰肺経

〔場所〕
親指のふくらみの始まりか根本のどちらか圧痛のある方

〔効能〕
胃腸が弱く、下痢していると青く 胃熱、肝臓障害があると赤く 慢性病があると黒い 疲労
※魚の腹の際のように見える

少商(しょうしょう)つぼ

手の太陰肺経

〔場所〕
手の母指の爪の際、内側の方

〔効能〕
喉の腫れ 痛み みぞおちが張って苦しい 手指の痛み 手のひらがほてる
※井穴(せいけつ)の一つ みぞおちが張って苦しいなど詰まる症状に使う

商陽(しょうよう)つぼ

手の陽明大腸経

〔場所〕
人差し指の爪甲根部、母指側で爪の甲より約一分(ぶ)離れたところ

〔効能〕
胸苦しい 咳 痰 耳鳴り 難聴 疲れ目 視力減退 口乾 頸や顎が腫れて歯が痛む
※風邪で発熱時の下痢、頭部の充血に瀉血が効果的
※井穴でみぞおちが詰まる時にいい

二間(じかん)つぼ

手の陽明大腸経

〔場所〕
人差し指の第二関節の親指側の陥没部又は第三関節(本節)の前の陥没部

〔効能〕
麦粒腫 のどの腫れ 鼻血 歯痛 口や目が歪む 顔面麻痺 肩や背中 上腕の痛み 口乾 目が黄ばむ
※栄穴 大腸経の病気で熱を持つとき

三間(さんかん)つぼ

手の陽明大腸経

〔場所〕
人示指の根元の関節(中手指節関節部)の親指側で二間は(前) 三間は(後)の陥没部

〔効能〕
下歯の痛み 腸が鳴る 熱があって息苦しい 口乾 目頭が痛む 目尻の痛み 機能が高まりすぎた便秘、下痢 首の凝り 感染予防

合谷(ごうこく)つぼ

手の陽明大腸経

〔場所〕
手の母指と示指の骨のわかれるところ 圧痛部位

〔効能〕
片頭痛 のどの腫れ 前腕の筋肉の麻痺 難聴 半身不随 発熱 鼻血 疲れ目 視力低下 下歯痛 てんかん 子供のひきつけ 心身症 高血圧による眼底出血 白内障
※大腸経の虚実を確認

陽谿(ようけい)ツボ

手の陽明大腸経

〔場所〕
手首関節甲側横じわから腕の内側、肘の方へ3寸

〔効能〕
咳 痰 寒熱 鼻血 燥病で多言 歯痛 肩腕肘のしびれや痛み のどの痛み 利尿 脈の速くない虫垂炎 盲腸の痛み

偏歴(へんれき)つぼ

手の陽明大腸経

〔場所〕
手首関節甲側横じわから腕の内側、肘の方へ3寸

〔効能〕
咳 痰 寒熱 鼻血 燥病で多言 歯痛 肩腕肘のしびれや痛み のどの痛み 利尿 脈の速くない虫垂炎 盲腸の痛み